これはインド製の「タルカ・カルチ」という名前のスパイス炒め。スパイスをギーとともに熱して香りを出すための物。長さが40cmほどの鉄製の巨大な匙。
昔どこかの百貨店で飾ってあったのを喜久美さんが見つけて買った。インドにはそのような目的の大きな匙がある、とどこかで読んだ事があって、見た時ピンと来たらしい。平松洋子の「アジアのごはんがおいしい理由」に載っているのを見つけて、名前がわかった。
うちでは、子供が生まれてから、パスタに辛みを付けるのに良く使う。パスタには唐辛子を入れる物がたくさんあるが、辛くすると子供が食べられなくなってしまう。で、唐辛子を抜いて調理しておいて、それとは別に唐辛子を少量のオリーブオイルとともにこの巨大匙で熱して、パスタを皿に盛ってからかける。唐辛子の香りが良くわかるようになった。