mixi で、fm GIG という NPO が運営している京都のコミュニティラジオ局を教えてもらった。
FM 電波は「放送エリア 京都府京都市三条堀川周辺」なんて超ローカルだけれど、QuickTime を使ってインターネットストリーミングを行っていて、世界中どこからでも聞くことができる。聞いてみた。これがなかなかよかった。
私は京都生まれなので、ローカルな町の話題とか、それからちょっとした話し方が懐かしく思われて、つい耳を傾けてしまう。よくある FM 局の本職の DJ の独特のしゃべり方はどうも好きになれないのだけれど、fm GIG は自然な(京都弁の)話し方のひとが多い。素人っぽいというとそうなのかもしれないけれど、それがとっても好ましい。癒し系。それに、いろいろなコーナーが工夫してあるし、たわいない話もなんだかいい感じで飽きさせない。昨日はこれを聞きながら喜久美さんとチャットしたり、本を読んだり、久しぶりに夜更かしをしてしまったよ。
それに嬉しいことに、この局は Mac にフレンドリー。
トップのページをクリックすると web ブラウザで聞けるのだけれど、iTunes で聞く方法を教えてもらった。「詳細設定」の「ストリームを開く」に http://www.fm-gig.net/fm-gig.mov を入力する。こちらの方がずっと快適。でも、正式な方法じゃないので、ページの方もちょくちょくチェックしてくださいとのこと。